どうぞごゆっくりご参拝ください
遠い昔から、われわれの祖先が、森厳にして清浄なるところを聖地と定め、
一年中の神まつりを執り行ってきたところ、それが神社であります。

上州藤岡をお鎮めするお諏訪様
当社は「健御名方神(たけみなかたのかみ)」、「八坂刀売神(やさかとめのかみ)」を御祭神とする、群馬県の南西部、藤岡市の神社であります。
上毛の三山を一望できる、諏訪神社の神山、前方後円の諏訪古墳上に社殿が建ちます。
古くから「お諏訪様」と呼ばれ、氏子九ヶ町の氏神として信仰されております。

時代を超えて繋がれる絆
里帰りした宮神輿
絹市で栄えた江戸時代の藤岡に、呉服問屋の三井越後屋(現三越)が出店の礼として奉納した諏訪神社の宮神輿。
江戸時代から始まった藤岡と三井越後屋の縁は、諏訪神社の宮神輿が「里帰り」をすることにより、
現代の日本橋、中央区との交流へ引き継がれ、地域振興、文化交流の大きな絆になっております。
諏訪神社からのお知らせ
